牡丹蔓(ぼたんづる)フラワーエッセンス 〜イメージを形にする〜
和のフラワーエッセンス
JーBachシリーズ‼︎
★牡丹蔓(ぼたんづる)フラワーエッセンス
~木の雫~
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
【テーマ】
Realistic『イメージを形にする』
バッチフラワーでは
「クレマチス」で親しまれている植物の仲間です。
キンポウゲ科センニン草属
落葉蔓性半低木
クレマチスの近縁種です。
意識が別のところに行きやすい人や
現実を受け入れることが難しく
自分の中でイメージする世界で
生きていたいと思う方に
おすすめのエッセンスです。
ぼたんづるの花の淡い色や
ふわっとした綿毛のように
未来や理想を空想することなど、
軽やかな想像の世界が好きで、
心が自分の内側の世界に向いている状態から、
その豊かなイマジネーションを
現実や物質の世界へと活かし
今を生きることをサポートします。
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
【こんな方にオススメ】
・ぼんやりして集中力が続かない
・空想することが好きでぼーっとしてしまう
・いつも妄想ばかりで行動に移せない
・未来のことばかり考えて、今を楽しめない
・気がついたら
目の前のこととは関係ないことを考えている
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
【エッセンスをとると】
・自分の意識を「今ここに」繋げることができる
・現実的な行動を起こせる力が湧いてくる
・自分の肉体に対する感覚が明確になる
・心が軽くなり安心感が増す
・落ち着いて冷静な判断がくだせるようになる
・想像力を良い形で使えるようになる
・自分のイメージを形にできるようになる
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
【店主の話】
バッチフラワーの「クレマチス」ですが、
写真で検索すると、仙人草と牡丹蔓の説があります。
どちらも近縁種でとてもよく似ているのですが、
葉を観察していただくとその違いがわかります。
和のフラワーエッセンスのJーBachシリーズでは、
今回牡丹蔓で作っています。
作る際にサポートでご一緒させていただきましたが、
お花がキラキラして、
とても喜んでいるようで、
プロデューサーのYOKOKO先生も
感動していたのを覚えています!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
【フラワーエッセンスの飲み方】
購入されたボトルから直接の場合は、
1回4滴を舌下に直接たらし、1日4回程度を目安にお飲みください。
また、少量のコップの水やハーブティーなどに4滴ほどたらして、
お飲みいただくこともできます。
*保存料として植物性のグリセリンを使用していますので、
アルコールの苦手な方やお子様でも安心してお飲みいただけます。
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
内容量:20ml/スポイト付きボトル
原材料:ナチュラルミネラルウォーター/植物性グリセリン/牡丹蔓エッセンス
タイプ:飲用シングルフラワーエッセンス
原産国:日本/出雲
製造元:株式会社ジェイウォーター
発売元:株式会社シャンドゥルール
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*